<kintoneデータの外部共有>Chobiit for kintoneを初めて触ってみた

レコードの閲覧・登録・編集ができる専用ページを生成するサービス「Chobiit for kintone」
Twitterではユーザーの間でも盛り上がり始めており、気になる方も多いようです。 今回はメーカーのノベルワークス 下村さんをゲストに、実際に触りながらライブ配信を行いました♪
Chobiit for kintoneとは?
不特定多数の人と情報を共有したい
kintone内のデータを外部公開が可能!
kintone の「レコード登録」「レコード編集」「レコード削除」「一覧の表示」の操作がChobiit を介して外部から操作が行えます。

利用ユーザーが多くてkintoneの導入を諦めた
1ライセンスで10Chobiitユーザーを発行!
ユーザー認証の場合、kintone1ライセンスに対して10 Chobiitアカウントまで発行可能です。
また、Chobiitアカウントはkintoneライセンスのアクセス権限を継承します。

kintoneをちょびっとだけ使いたい
従量課金で使った分だけ。
Chobiit はリクエスト単位の従量課金。「閲覧・登録だけでいい」「月毎に利用頻度が異なる」など、様々なシーンに合わせた利用が可能です。

▼Chobiit for kintone の公式ページ
YouTubeの動画
ライブ配信のアーカイブを公開中!ぜひご覧くださいませ。
https://youtu.be/BpEw2880BAQ2020年1月にセミナーも開催予定とのことです。気になる方はぜひご参加ください^^*
YouTubeで活動中!
キンスキでは他にもkintone連携サービスの動画をYouTubeで公開しています。 ぜひ合わせてご覧くださいませ^^*
▼YouTubeプレイリスト
kintoneプラグイン&連携サービス