#31:好きすぎてkintone転職!ユーザーから提案者になったdaganeさんに、転職への想いを訊く
kintoneが大好きな方と楽しくキントーク!
今回のゲストは、kintone転職をしたdaganeさん。 元々はユーザーでしたが、2019年4月からkintoneパートナーへ転職をしました。 転職先は定額対面開発サービス「システム39」で有名なジョイゾーさんです。
kintoneが大好きだと仰るdaganeさん。 どのような経緯と思いで転職に至ったのか、お話を伺ってみました^^
配信先
キンスキラジオは各メディアで配信をしています。
Apple podcasts(iPhone・iPad)
Google ポッドキャスト(Android)
spotify
YouTube
kintone転職をしたdaganeさん
(00:00)
- ゲストはジョイゾーのdaganeさんと四宮琴絵さん
- daganeさんは元々ユーザー、2019年4月からkintone転職をした
- kintoneを使って3年、提案をする立場になりたいと思った
きっかけはCybozu Days 2018
(01:54〜)
- ジョイゾーさんのTwitterを見て、そんな可能性もあるんだと思った
- 予算が少なく自前主義だったので、ジョイゾーさんも知らなかった
- きっかけは2018年のCybozu Days、「kintone MAGAZINE」を見て行こうと思った
- Cybozu Daysは情報収集として会社にも説明がしやすいイベントだった
ししゃもに心惹かれたジョイゾーブース
(05:25〜)
- 1人で参加、私がこんな所にいて良いのかと心が折れそうだった
- ししゃもに惹かれてジョイゾーブースに立ち寄り、セミナーに参加した
- ブースのライブ感が印象的だった、サッカーのユニフォームを着たり面白かった
- ジョイゾーさんはDays 2017の他社ブースを見て、自社セミナーをやろうと考えた
▼ブースの内容はコチラ
https://www.joyzo.co.jp/corp_blog/archives/2958
今ではTwitterでkintoneを呟いているけれど
(08:55〜)
- イベント後、Twitterの「ジョイゾーサンタ」が気になっていた - 転職ではなく、みんなのプラグインアイデアを見たい気持ちだった - Twitterも少し前に始めたばかり、今ではkintoneを呟く人に - 自分の失敗を繰り返さないように、呟き始めたのがきっかけ
▼ジョイゾーサンタ
https://www.joyzo.co.jp/corp_blog/archives/3027
kintone熱が高まると、情報の発信も増えていた
(11:12〜)
- サイボウズ社内でも話題になったnoteの活用記事
- 社内でもkintoneが広まり始め、もっと頑張りたいと思い始めていた
- kintone熱が高まった所に採用募集ツイートを見て、二日後には連絡をしていた
▼daganeさんのkintone記事
https://note.mu/sagashitemaimai
ジョイゾーさんから見たdaganeさん
(14:05〜)
- blog、Twitterを見てkintoneの理解を感じた
- 面接は「kintoneが好きだ」の話で盛り上がり、その後の食事もkintoneを話していた
- daganeさんはkintoneを楽しんでいて、業務改善も好きな所が良かった
採用チャンスを作ったししゃも。今年も配ります!
(17:11〜)
- kintone認定資格は取らなければと思った、採用エントリーしてすぐ予約した
- ジョイゾーとしては一緒に考えてくれるのが大事、kintoneは知っていれば尚良し
- Cybozu Days 2018の一番の収穫はdaganeさんの採用だった
- ししゃもを1,000個発注した甲斐があった、2019年も配る予定!
▼ししゃもが配られていました
https://www.joyzo.co.jp/corp_blog/archives/3023
入社2週間、自然とユーザー目線のアイデアが出る
(21:30〜)
- 入社して2週間、商談に出たら自然とアイデアが出ている
- お客様と同じ目線の言葉が出るので即戦力になっている
- 提案者になり伝える言葉の責任は感じた。勉強する必要を感じている。
- ただし、話す中で考えが変わっていくのはkintoneの良さでもある
業務の闇がツライのが分かる
(24:51〜)
- 目の前で「これだよ!ありがとう!」と言われるのは嬉しい - 業務の闇がツライのは良くわかるから、改善されると嬉しい - kintoneを皆に使って欲しいから、提案者側に変わりたいと思った - いつか月9ドラマにkintoneが出てくる世界を目指している
1人だけじゃないことを伝えたい。一緒にキントークしましょう!
(28:25〜)
- ジョイゾーで何かしら発信はしていきたいと考えている
- みんな同じ失敗をしてることを教えたい。同じ所で躓いてるから大丈夫なんです
- ぜひ気軽にシステム39に参加して欲しい。一緒にキントークをしましょう
▼初回無料のkintone対面開発サービス「システム39」