『kintone連携サービス』を一覧・検索できる専用サイトをオープン♪
こんにちは、お昼ご飯はあーみん編集長とたこ焼き、山田です。
みなさま、お待たせいたしました!今日は『kintone連携サービス』専用サイトがオープンしたことをお知らせいたします♪♪
『kintone連携サービス』ってなに?
『kintone連携サービス』とは、その名の通り kintone と連携できるサービスのことです。
kintone に登録されているデータを美しく帳票出力できるサービスや、kintone にカレンダーを追加できるサービス、バーコードを読み込んで kintone にデータを入力できるサービスなど、連携することでkintone の標準機能以上のことを実現できるサービスが数多くあります。
TVCMで有名な「Sansan」とも連携できるんですよ~!
そういったサービスを、一覧・検索できる専用サイトをついにオープンいたしました♪♪
>『kintone連携サービス』専用サイトはココからチェック!!
今日はサイトのポイントをご紹介します~!
ポイント1:お目当ての連携サービスが見つけやすい!
kintone連携サービス専用サイトは、さまざまな角度からお目当ての連携サービスを探せます♪既にご利用中のサービスも見つかるかもしれません!

「kintone に登録されているデータを別の形に出力したいな~」とお考えの方は、kintoneの「連携イメージから探す」タブからお探しください。
▼kintoneとの連携イメージから探せます
「情報システム部向けのサービスはないかな~」「kintoneを自社でカスタマイズするときに便利なサービスはないかな~」とお考えの方は、「利用する人・使う機能から探す」タブからお探しください。
▼利用する人・使う機能から探せます
「あの会社の他のサービスはどんなのがあるのだろう?」とお考えの方は、「提供会社から探す」タブからお探しください。
▼提供会社ごとに探せます
ポイント2:kintoneと連携後のイメージがよくわかる!
各サービスの詳細ページ内では、特徴、利用シーン、kintoneとの連携事例、お試し誘導、価格など、kintoneと連携した際のメリットやポイントをたっぷり詰め込んでいます。
たとえば、『「コラボフロー」と連携するとなにがいいの?』『「Wijmo(ウィジモ)」で画面開発したデモ画面をみてみたい!』なんてことも分かっちゃいます!

そうはいっても、なにがいいのか分からない!
「そうはいっても、結局どのサービスがいいのか分からない!」
そんな方はお気軽にお問合せくださいネ!
<<連携サービスについてのお問合せはコチラ>>
kintone連携サービス専用サイトは、現在およそ40の連携サービスを掲載させていただいてますが、今後もどんどん掲載サービス数を増やしていきます!
◆ 全ての kintone 連携サービスを一覧・検索できる。
◆ 各サービスの特徴や価格、連携事例がわかる。
◆ 複数の検索方法で要望に合ったサービスが探しやすい。
そんなサイトを目指していきますので、引き続きどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
以上、山田でした!