【潜入レポート】kintone universityに参加してみた!その2

メリークリスマス!ミケです。会社の忘年会も終わってもう年末、早いですね。

先日、ICTコミュニケーションズ株式会社様主催のkintone universityに参加してきました!今回はデベロッパー編 開発基礎コースが新設されたということで、そちらのコースへ!以前あーみんが参加したアプリデザイナー編潜入レポートもアップされているのでそちらもご覧ください。

1IMG_0221.jpg

kintone universityには、目的とスキルに合わせた5つのコース(スペシャリスト編アプリデザイナー編アプリデザイナープラス編デベロッパー編)があります。基礎から応用まで各コースごとにICTコミュニケーションズ様オリジナルのテキストを使用してkintoneの知識を学べる研修プログラムになっています。

デベロッパー編は、開発者向けにkintoneのカスタマイズテクニックを習得するコースです。JavaScriptやREST APIを使ったカスタマイズの基本を学べるコースになっています。私もほとんどJavaScriptを使ったことのない初心者ですが、コーディングガイドラインやデバック方法などの基本から、例題を用いた各APIの操作方法まで丁寧に教えていただけてとても勉強になりました。最後の演習課題で苦戦中ということは内緒です^^

kintone universityは丸1日、講師の方2名でみっちり教えていただきました!朝10時から17時まで休憩を少しはさみながらハンズオン形式で進んでいきます。最初は参加者の自己紹介からスタートです。はるばる静岡からお越しの方もいらっしゃいました。

IMG_0204.JPG

コンテンツで印象的だったところをピックアップしてお伝えします!

開発を行う前に

最初は開発を始める前にチェックすべきkintone JavaScriptコーディングガイドライン・セキュアコーディングガイドライン・デバック方法などをご紹介くださいました。

お役立ちツールの紹介も!kintone上でJavaScriptの編集ができるプラグインJSEdit for kintone、サイボウズの開発チームの一人が開発した自動レビューツールjswatchdog、各ブラウザに搭載されているデベロッパーツール(例:ChromeだとF12で表示されます)などなど。

kintone JavaScript APIとREST APIの実装方法を学ぶ

ここではdeveloper networkに載っている内容を分かりやすい順に整理し直して教えてくださいました。テキストでは一覧や詳細など、どの画面で使うAPIかによって場合分けされており、理解しやすかったです。kintone JavaScript APIとREST APIの違いもはっきりしてすっきり!講習中は、以下のようにカスタマイズするとどんなことができるのか体感しながら学びました。

●デベロッパーツールのコンソールパネルにメッセージを出力するJSファイルを用意して、イベントが発生するタイミングを確認

  kintone.events.on("app.record.index.show",function(e){
    console.log("一覧画面の画面表示後に動作します。");
  });

●GET,POST,PUT,DELETEメソッドを指定してREST APIリクエストを送信

  var appId = kintone.app.getId();
  var params = {
    "app": appId,
    "id": 1
  };
  kintone.api(kintone.api.url('/k/v1/record',true),'GET',params)

実用的なテクニックを学ぶ

午前中に教わったkintone JavaScript APIとREST APIを組み合わせてより実用的なカスタマイズのハンズオンがありました。例えば...

●他のアプリのレコードを取得して表示

●郵便番号から住所を取得して表示

●フィールドの値をコピーするボタンを追加

このように要所要所で習ったことの復習をしながら進めることができるので理解も深まります。

最後に

基本を教わったあとは使い倒すのみ!ということで、JavaScriptの書き方ルールも覚えながら宿題の演習問題にも取り組んでいきたいと思います。全部解ききって提出すると、認定証がもらえるそうですよ!私もそこまで辿りつけるように頑張ります(^^♪

実際に業務システムをカスタマイズして作りこんでいくには実践練習を積まなければいけないですが、最初の第一歩としてこの講習を受けることができて良かったです!

developer network改造計画が始まりそうな今、メモするポイントも盛りだくさんの内容でした!チャンスがあれば他の講習もぜひ受講したいです。

興味のある方はkintone universityのページで各プログラムの内容をぜひチェックしてみてください!