【kintone ヘルプ】スタートガイドに込めた想いをプロダクトライターの皆さんに直撃!《前編》

kintone ユーザーの皆さん、"kintone ヘルプ"をご覧になったことはありますか?
実は5月に、kintone ヘルプの中に『スタートガイド』という新しいコンテンツが追加されました!

 ▼kintone ヘルプ:スタートガイド
  https://jp.cybozu.help/k/ja/start.html

スタートガイドは、kintone を導入したばかりの方や、無料お試し期間中の方向けに基本的な機能を紹介するコンテンツ。
実際に kintone を操作しながら、構成や特徴を体験できるようになっています。

制作した kintone プロダクトライターの皆さんを直撃✨

今回は、このスタートガイドの制作を進めた kintone プロダクトライターチームの皆さんに、制作にかけた想いを直撃しました!
お話を聞いたのは、
  ・企画の段階からレビューまで関わった大石さん
  ・中心となって制作に携わった殿岡さん
  ・レビューを担当された亀田さん小林さん
の4名のkintone プロダクトライターの皆さんです✨

0818_1.png
普段なかなかご紹介する機会のない、サイボウズで働くメンバーの素顔にも注目してご覧ください♪

スタートガイドの制作にはどんな背景があったのでしょうか?

まずは、そもそも基本的な機能紹介をするコンテンツを、このタイミングでkintone ヘルプにて公開することになった経緯についてお話を聞きました。

構想は遡ることおよそ2年前

0818_04.png

「制作のきっかけは遡ると2年ぐらい前になります。当時、プロダクトライターのメンバーがまだ私1人でしたが、もっとヘルプにも様々なコンテンツを増やしたいと思っていました。
やりたいことの軸が2つあって、
  ・1つ目は、活用コンテンツを増やすこと。
  2つ目は、初心者向けにわかりやすい情報を届けたいということ。
まさにに、この2つ目がスタートガイドの出発点でした。

ただ当時、まだライターが私1人だったため工数がなかなか割けなかったこともあり、そのまま1年近くが過ぎ...。ずっと構想を温めていました。その後、徐々にライターのメンバーが増員され、今では4人のチームに!スタートガイドの実現に向けて動きはじめることができました。ちょうどその頃新たに仲間に加わってくれた殿岡さんに、『中心となって制作をお願いできますか?』とお話をしたのが最初でしたね。」

0818_05.png

「最初に大石さんから、スタートガイドのお話をもらったとき、すごくコンセプトに共感したのを覚えています。私自身もサイボウズへの入社が決まった時に、『入社前にkintone について勉強をしておこう!』とヘルプを見ていたことがありました。
その時、もう少し初心者向けのコンテンツがあるとより良いなと個人的に思っていたので、ぜひ新しい試みにチャレンジしてみたいなと思って制作を始めました。」

スタートガイド制作にはどんな想いを込めていたんですか?

スタートガイドでも"ヘルプだからこそ"提供できる価値を意識

0818_05.png

「私はスタートガイドの構成とメインの執筆を担当していました。『kintoneがどういうものかを理解したい』というユーザーさんの要望を解決していただくためにも、ヘルプだからこそ色々な所から入ってきたユーザーさんをブロックしないようにという点を大切にしていましたね。

というのも、kintone ヘルプはWebで公開しているので、検索エンジンから明確な目的を持っている方もいるし、kintone の製品内からヘルプに遷移してスタートガイドから順番に読んでいく方もいます。いろんな立場の人が、いろんなルートから入ってくるというのはヘルプならではです。だからこそ、スタートガイドに初めて入ってきてくださった方が、冒頭でそのページが自分に関係あるものかどうかを伝えられるようになど、そういった所を意識していました。」

0818_04.png

「私は記事を書く前の段階である構成から、殿岡さんが中心となって執筆してくれた記事をレビューするところまで関わっていました。スタートガイドを見たときkintone、とっつきやすそうだな』と思ってもらえたら、という想いで常に制作に携わっていましたね。

ただ、こういった内容って『kintone の歩き方』という冊子など、マーケティングチームからも提供されているコンテンツがあるんです。そこでヘルプだからこそ提供できる価値としては、とっつきやすい+細かい手順も丁寧にケアしている』というのがヘルプならではかな、と思いその点も意識してレビューをしていました。」

レビュアーのお二人の目線では?

主にスタートガイドの制作に、レビュアーとして携わったお二人の目線での想いも聞きました!

0818_06.png

「レビューする立場でみていて一番重視していたことは、『だれに何を伝えたいか』というところです。
ここが違ってくると、一つひとつの記事の内容も全く違った説明のアプローチになってきます。そのため、だれに何を伝えたいか』の認識を、メインライターであった殿岡さんとしっかり共有してレビューをするようにしていました。」

0818_07.png

「私もレビューという立場で関わる中で、『kintone 自分にも使えそうだな、続けられそうだな』と思ってもらうのが今回の一番大切なところだと思ったので、この部分を特に意識しながらレビューをしていました。

例えば、kintone ヘルプの他の記事だったら細部までとりあげるような内容でも、スタートガイドはとにかくkintone をスムーズにスタートしていただけるように、"あえて書かない"というような取り上げる情報の取捨選択をしていたりもします。」

後編では、こだわりポイントや今後ご覧になるユーザーさまへの想いを聞いていきます♪

前編では、スタートガイド制作に至った経緯、そして制作の際の皆さんの想いを中心にお話を聞きました。
いかがでしたか?さて、後編では引き続き kintone プロダクトライターの皆さんの、スタートガイドを制作時のこだわりポイントや、今後スタートガイドをご覧になるユーザーさまに向けたメッセージなどを紹介していきます♪お楽しみに!

サイボウズの人や風土についてもっと知りたい!という方は、Cybozu Magazineをフォロー!

Facebook用ヘッダー.png
Cybozu Magazineではサイボウズのユーザー様向けの情報はもちろん、今回のインタビューのようにサイボウズで働く人や風土の話・製品コミュニティについてなど、ファンの皆さまに楽しんでもらえる情報を発信しています♪ ぜひフォローお待ちしています!✨

Facebook :https://www.facebook.com/cybozumagazine
Twitter   :https://twitter.com/cybozumagazine